多種業種の経営者の会
埼玉県に本社が所在する金融機関やプロスポーツチームも
SNBC(埼玉NBC)の特徴は、多種業種の経営者の会です。
埼玉県内に本社所在地を有する全ての金融機関も参加しており、
また、埼玉県を代表するプロスポーツチーム(埼玉西武ライオンズ・
浦和レッズ・大宮アルディージャ)も会員として参加している会です。
多くの情報交換をもとに、新しいビジネスの発掘ができる場所です








ニュービジネス創造の
ための「場」を提供
ニュービジネス想像のための場と致しましては、全国各県のNBCとの
情報交流の中でのビジネスマッチング等も開催しております。


活動内容
委員会活動は、ビジネスネットワーク委員会と経営・営業力向上委員会を
主として活動しております。
また、交流委員会は、他県のNBC会員との合同セミナー・イベントの開催
をしております。



埼玉ニュービジネス
協議会とは
埼玉県には、近代日本産業の父とわれる渋沢栄一をはじめ、偉大な先輩が築きあげてきた起業家精神のDNA があります。また、現在埼玉県では、官民あげて「新規性、独創性、市場性、将来性」にあふれたベンチャー企業の支援を推進しており、新たに誕生するベンチャー企業は年々増加しています。 このDNAを次世代の志あるベンチャー企業に伝播していき、多くの企業家を創出・育成し相互に発展させていくためには、これらベンチャー企業を対象とした各種有用情報の提供や異業種交流などが行われる場が不可欠です。 こうした時代のニーズに答えるため、埼玉ニュービジネス協議会を発足いたしました。 (一社)埼玉ニュービジネス協議会は、官民のネットワークを構築し、気概と情熱をもったベンチャー企業が業種、業態を超えて集結して、各種ビジネス関係者相互の啓発、連携及び交流を通し、会員相互のビジネスチャンスの拡大とニュービジネスの振興を図ってまいります。 また、(一社)関東ニュービジネス協議会をはじめ、各地のニュービジネス協議会との人的交流及びビジネスネットワークを通して、個々のレベルアップ及び、販路拡大サポートを担い、ひいては埼玉経済の健全な発展に寄与することを目的として(一社)埼玉ニュービジネス協議会を前進してまいります。
(一社)埼玉ニュービジネス協議会
会長 久礼 亮一
ニュービジネス協議会とは

NBCとは、New Business Conferenceの略称で、「ニュービジネス協議会」の英略で、ニュービジネス振興のための「政策提言」、ニュービジネスに関する様々な「研究・情報提供」、「起業家の発掘」「起業家の育成・支援」等を行っている経済団体です。 現在、北海道、東北、関東、中部、関西、中国地域、四国、九州の8つの広域協議会と、48の都道府県単位協議会(支部と呼ぶ地域もある)があります。 NBCは1985年にニュービジネスの振興に寄与する我が国最初の公益法人として、通商産業省(現経済産業省)産業政策局サービス産業課を主務官庁として東京に事務局を構え、設立されました。 設立当時アメリカ国内では、サービス業を中心としたニュービジネスが産業景気をリードしており、雇用の面において60%がニュービジネスに従事している実態がありました。一方我が国においては、通商産業省を中心にニュービジネス・ベンチャー企業振興の立場から業種業態を縦断する組織を求める機運が高まり、任意団体であった「日本成長企業経営者協会」と「素心会」を合併させ、産業構造の変化に即した切り札として社団法人化されました。 その後、次々と全国各地でニュービジネス協議会が設立され2005年には全国のニュービジネス協議会で構成される「日本ニュービジネス協議会連合会」が設立(社団法人化)されました。
