一般社団法人 埼玉ニュービジネス協議会

一般社団法人
埼玉ニュービジネス協議会

2025年度 第2回定例会を開催しました

2025年度 第2回定例会を7月17日(木)、TKP 大宮駅西口カンファレンスセンター(さいたま市)にて開催しました。

長年に亘り宇宙産業の第一選で活躍されてきた宇宙ナビゲーター株式会社minsora 代表取締役高山久信氏を講師にお迎えして、今後民間ビジネスとして拡大しつつある「宇宙産業の今とこれから」について分かりやすく語っていただきました。

講演ではグループディスカッションの他、参加者のスマホからリアルに寄せられた多くの質問に対し明確に返答いただき活気のある定例会となりました。

今回の講演を受けた参加者の満足度は概ね高く、多くの皆さまから具体的に自身のビジネスに活かせそうとの感想をいただきました。

またリアルな質疑応答の実施等、運営方法についても概ね好評いただきました。

アンケートでお寄せいただきました感想やご意見を踏まえ、経営戦略委員会次回の11月定例会にも活かしていきたいと思います。

 

会員企業紹介のコーナー

会員紹介(1) 株式会社タツノ電設 代表取締役 須田 達也 様 



関東一円にて電気設備工事業を展開されています。

マンションなどの居住施設の新築や改装に伴う電気設備の設置、リノベーション工事に伴う電気工事、ホテルやスポーツジムなど様々な建物に関する電気工事やそれに付随するコンセントや照明器具の取り付け工事も手掛けられています。

会社の成り立ちから、実際の施工事例も披露いただきました。

↓会社公式webサイト
https://www.tatsunodensetsu.com/

会員紹介(2) 株式会社島村工業 代表取締役 島村 智幸 様 

大手企業から一戸建てのご自宅まで場所や条件に応じた足場の設置や特殊とび工事、鉄骨基礎工事、土木工事等幅広く手掛ける建設業を展開されています。

昨今の温暖化とそれに伴う法改正で熱中症対策が注目される中、工場や倉庫等の建物の屋根に断熱シートを設置する『遮熱対策サーモバリア「スカイ工法」』について詳しく説明いただきました。
↓会社公式webサイト
https://shimamuraindustry.com/index.html

新入会員紹介

ご入会ありがとうございます。

なないろ助産院 院長 田川智美様

有限会社北海商事 代表取締役 平田洋介様

 

次回定例会

日にち:9月18日(木) 
講師:株式会社ファーマン 井上能孝様
内容:井上さんは東京ドーム4個分の広大な農場で有機野菜を育てイオンなど大手スーパーに出荷。さらに就労支援や移住者の雇用にも取り組み、多様な働き方を受け入れながら、農業の新たなビジネスモデルを展開されています。埼玉の皆さまとも協業できるのではないかと考えていらっしゃるエネルギッシュな方です。奮ってご参加ください。
(担当:ダイバーシティ活躍委員会 )

編集後記

7月定例会 多くの皆さまにご参加いただき有難うございました。

今回は宇宙一筋50年宇宙ナビゲーターの高山社長のご講演を企画させていただき、宇宙ビジネスの現状と今後の可能性について学ぶ内容でした。参加者アンケートでは講演内容について、多くの方々から自身のビジネスにも繋がる学びがあったとの感想をいただきました。

また定例会運営全般について有難いお褒めのお言葉を多数いただきました。

当委員会次回担当定例会(11月)では良いところは活かしつつ、テーマについても皆さまの関心事項を踏まえ、より有益な内容にしていきたいと思っております。

(担当:経営戦略委員会)