一般社団法人 埼玉ニュービジネス協議会

一般社団法人
埼玉ニュービジネス協議会

2025年度 第3回定例会を開催しました

2025年度 第3回定例会を9月18日(木)、浦和コミュニティセンター(さいたま市浦和区)にて開催しました。

今回のテーマは 「農業×ダイバーシティ ~多様性が拓く地域とビジネスの未来~」。
講師には、山梨県で大規模有機農場を経営されている埼玉・所沢市出身の 株式会社ファーマン 代表取締役 井上能孝(いのうえ よしたか) 氏 をお迎えしました。

井上氏からは、持続可能な農業の実践や地域資源の活かし方、多様な人材の参画による新しい農業のかたちについて具体的な事例を交えてご講演いただきました。

農業という分野においても多様性を受け入れることが新たな価値やビジネスチャンスを生み出すことを実感できる内容で、会員一同、大きな刺激を受けました。

サマーキャンプin山梨レポート

8月8日(金)9日(日)に実施した「サマーキャンプin山梨」の事業報告をダイバーシティ活躍委員会の森島副委員長が行いました。

 

会員企業紹介のコーナー

会員紹介(1) りか社労士事務所 様沖津 利可 様


社労士資格を取得後、社労士法人の経験を経て、2022年にさいたま市で独立開業されました。
働き方改革推進アドバイザーとしての活動を紹介され、幅広いご活躍ぶりが披露されました。


↓会社公式webサイト
https://sr-rika.com/

 
会員紹介(2) 株式会社ブルーノートホーム 代表取締役 鵜野 剛 様 

所沢市に本社を置き、地域密着型で不動産の売買仲介・買取再販・新築戸建て事業を展開する不動産会社を経営されています。仕事にも趣味にも全力でチャレンジする姿が語られました。

↓会社公式webサイト
https://www.bluenotehome.com/

 

懇親会

浦和駅近くの創作ダイニング「菜素美(なすび)」に場所を移し、19時より懇親会が開催されました。

講師の井上氏も交えて和やかな雰囲気の中、参加者同士が講演内容や日頃の経営課題について情報交換を行い、貴重な交流の場となりました。

 

次回、次々回定例会

・2025年11月20日(木)ブランディングに関する内容で開催予定。(担当:経営戦略委員会)

・2025年12月18日(木)忘年会を実施(担当:ビジネス交流委員会)

中田経営戦略委員長

鈴木ビジネス交流委員長

編集後記

ビジネスにおけるダイバーシティの可能性を実感できる有意義な定例会となりました。
ダイバーシティ活躍委員会では、今回の学びとご意見を今後の企画に活かし、有益な場づくりに努めてまいります!

(担当:ダイバーシティ活躍委員会)